|
東京も雪が降る可能性が大きいです。
オーストラリアはこれから真夏なので、
35℃以上が続くようですよ。
一昨日ビジネスセミナーで勉強したんですけど、
売り手のリスク回避の重要なこととして使用上の注意は
必ずいれておかないとトラブルになるからだと思いますよ。
ただ、薬事法や金融商品、旅行代理業務は法律が細かいので
売り手側が意図的に読みにくくしているというよりも、
記載項目が法律上多すぎるんだと思いますよ。
インフルエンザとか風邪とかで熱が出るのは、
人間の自然治癒力が働いて体内のウィルスを
殺そうとしているので解熱剤をいたずらに飲むのは
いけないようですね。
ただし、人間は40℃以上は危険なのでその場合は、
解熱剤を飲むか点滴でしょうね。
法資格は意外とそういう人はいないですよ。
法律を使いこなす人と言う考え方みたいです。
『俺が法理だ』的な人は独裁者っぽい人ですね。
物理学は得意じゃないんですが、
どうも科学的には理論上過去には
いけないようですね。
タイムパラドックスは生じないみたいです。
http://blue.ap.teacup.com/summer-heroine/
|
|